【チンチラ専門対応】チンチラさんの部屋んぽとお手入れ|小動物ペットシッター(60分プラン)
こんにちは。
新宿区・文京区・豊島区を中心に東京23区全域対応のペットシッターブリランテです。
今回は、チンチラのくーちゃん&ふーちゃんのお世話に伺った際の様子をご紹介します。
こちらのお宅は少しお久しぶりのご訪問でした! 最初こそ少し距離を保っていましたが、すぐにシッターのことを思い出したようで、安心した表情で過ごしてくれました。
60分プランでのチンチラさんのお世話内容
ブリランテの「60分プラン」では、単にごはんや掃除をするだけでなく、動物の特性に応じた心身のケアを丁寧に行っています。
・ごはん・チモシー・おやつ・お水の交換
前日の残りを処分し、新しいごはんをそれぞれ40gずつセット。チモシーは落ちていた分を片付け、新しいものを継ぎ足しました。お水の容器は洗ってから満タンに。おやつも争奪戦?!

・トイレ・ケージ内の清掃
トイレシートを交換し、ケージ内外のフンも丁寧に片付け。どのくらいうんちをしていたかなど、写真撮ってBefrore.Afterにし、飼い主様にご報告をさせていただきます。
・お砂浴びの準備
清掃後にお砂場を設置すると、すぐにくーちゃん、続いてふーちゃんが気持ちよさそうに砂浴びをしてくれました。

部屋んぽ中のようす
部屋んぽタイムでは、くーちゃんが元気いっぱいに走り回り、「壁ドン」や椅子へのジャンプを披露。ふーちゃんはおやつのあと、呼びかけに反応して足元まで来てくれて、そっと腕に前脚をのせてくれました。

マイペースに部屋んぽを堪能してもらいました!

夏場のチンチラさんには「除湿管理」と温度コントロールが重要です
チンチラは、高温多湿に非常に弱い動物として知られており、夏場の湿度・温度管理が最も重要なポイントとなります。
ペットシッターブリランテでは、室温22〜24℃・湿度50%以下を目安に、必要に応じて除湿器の設置やエアコンの使用をご提案しています。
訪問時には毎回、湿度計・温度計での環境チェックを行い、体調に変化が出やすい子には特に細やかな観察を行っています。
「チンチラの夏場のお世話に慣れているシッターに頼みたい」というお声も多く、新宿区・文京区・豊島区などで多くのチンチラ飼い主さまからご依頼をいただいています。
無理のない快適な環境で、お留守番中も安心して過ごしていただけるよう、今後も丁寧なお世話を心がけてまいります。
飼い主さまからのお声
今回もお世話いただきありがとうございました!
たくさんの動画も、元気そうな姿が見れて嬉しいです。
またよろしくお願いします。
このようなお言葉は、シッターにとって何よりの励みです。
ご不在時でも安心してお任せいただけるよう、誠実なお世話をこれからも続けてまいります。
小動物のお世話は経験豊富なスタッフにお任せください
ブリランテでは、チンチラ・うさぎ・モルモット・デグーなどの小動物にも専門対応しています。
安心してお任せいただける理由
- お世話経験豊富なスタッフが多数在籍
- 小動物の習性に配慮した対応が可能
- 犬猫には国家資格(動物看護師・トリマー)保持スタッフも在籍
- ケージ掃除・ごはん・部屋んぽまで一括で対応
「小動物のことがよく分かっている人に頼みたい」
そんなご希望がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
対応エリア・ご予約について
新宿区・文京区・豊島区・千代田区・渋谷区など、東京23区全域に対応しています。
訪問型のため、移動ストレスのない環境でお世話が可能です。
当ブログ記事の内容・文章構成・画像・表現の一部または全部の無断転載、模倣、再配布はご遠慮ください。
ペットシッターブリランテでは、実際のお世話経験に基づいたオリジナルの文章を大切にしています。